どうも、オーディオを中心とするガジェットサイトを運営している、ソラガジです。
今回は「WF-1000XM4の関連」でずっと気になっていた”アレ”の検証!
最近注目が集まっている、SONYの立体音響技術”360 Reality Audio”について!
この記事の内容
・"360 Reality Audio"とは?
・"360 Reality Audio"の設定方法と使い方
・公式対応アプリ"Deezer"の使用感
立体音響がどのようなものなのか、しっかりレビューしていきます!
こちらの記事も参考にどうぞ。
-
【全イヤホンで使用可能】「Amazon Music Unlimited」が360 Reality Audioに対応【アプリ比較】
360 Reality Audioとは?
SONYの立体音響技術を用いた音楽体験のこと。

引用:ソニー公式サイト
SONYの公式には「全方位から音が降りそそぐ、新体験。」と書かれている。
360 Reality Audioの使用条件
360 Reality Audioを体験するためにはいくつか条件がある。
3つの条件※
・360 Reality Audioに対応した機器の使用
・360 Reality Audioに対応したアプリの使用
・SONYのアプリHeadphonesで設定
※現在は"Amazon Music Unlimited"を使用すれば全てのイヤホン、ヘッドホンで"360 Reality Audio"が体験できる。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。
-
【全イヤホンで使用可能】「Amazon Music Unlimited」が360 Reality Audioに対応【アプリ比較】
全ての機種で360 Reality Audioを体験できるが、360 Reality Audio対応の機種では「個人の最適化」が設定可能。
より優れた立体音響の効果を得られる。
360 Reality Audio対応の機種はこちら。
-
【SONY WF-1000XM4 レビュー】最も完璧に近いワイヤレスイヤホン
-
【SONY LinkBuds S レビュー】"穴のあいていないリンクバッズ"は何が変わった?
-
【SONY LinkBuds レビュー】穴のあいたイヤホンってどうなの?
"360 Reality Audio"の使用方法
3つの条件が揃ったら設定に移る。
対応機器を接続
ここで紹介するのは、360 Reality Audioに対応した機種の設定方法。
まずは360 Reality Audioに対応した機種を接続。
アプリ”Headphones"をインストール
まずはアプリ”Headphones"のインストール。
アプリ”Headphones"の使い方はこちら。
-
【機能性UP】SONYのアプリ”Headphones"の使い方と設定方法
「サウンド→360 Reality Audio」を開く。
iOS、androidどちらでもインストール可能。
設定
まずは耳の形を測定。
アプリ画面に測定方法の通りに進めば大丈夫。
アプリで対応楽曲で聴く
ここまでできたら後はアプリで”360 Reality Audio”対応の楽曲を聴くだけ。
※現在は"Amazon Music Unlimited"を使用すれば全てのイヤホン、ヘッドホンで"360 Reality Audio"が体験できる。
\ 30日間の無料お試しはこちら /
Amazon Music Unlimitedの無料登録はこちら
”360 Reality Audio”の音レビュー
確かに空間的な音。
普段聴いている音とはかなり変わるので聴いていて楽しい。
繊細さやまとまりの良さはなくなるが、迫力や臨場感は上がる。
今まで以上に音楽を聴く楽しさが増えた。
特に360 Reality Audioで聴くライブ音源はかなりいい感じに聴けた。
アプリ"Deezer"のレビュー
使用感は良くない。
固まったり、読み込みに時間がかかったりなど普段使いでは困ることが多い。
検索がアーティスト一覧からのみ。文字入力ができない。
痛すぎる弱点
①:対応楽曲が少ない。少なすぎる。
洋楽は普段あまり聴かないのでわからないが、邦楽は少ない。
日本のアーティストは数えるほどしかいない。
②:Deezerは月1,470円かかる。
個人的には月1,470円の価値は感じなかった。
正直、Deezerの360アプリは使い物にならない。
申し訳ないが、Amazon Music Unlimitedが360 Reality Audioに対応した以上、"今の"Deezerの360アプリを使う理由はほとんどない。
-
【全イヤホンで使用可能】「Amazon Music Unlimited」が360 Reality Audioに対応【アプリ比較】
\ 30日間の無料お試しはこちら /
Amazon Music Unlimitedの無料登録はこちら
Deezerの360アプリは今後に期待したい。
360 Reality Audioのまとめ

引用:ソニー公式サイト
結論、微妙。
音楽鑑賞の一つとしては好きではあるが、対応楽曲の少なさとがやはり気になる。。
音楽を聴く分にはしっかり楽しめるので残念なポイント。
どれだけいい音でもアプリの使用感もよくないと毎日使おうとは思わない。
今後のアップデートに期待したい。
360 Reality Audioの最新情報についての記事はこちら。
-
【全イヤホンで使用可能】「Amazon Music Unlimited」が360 Reality Audioに対応【アプリ比較】
-
【SONY WF-1000XM4 レビュー】最も完璧に近いワイヤレスイヤホン
続きを見る
-
【SONY LinkBuds S レビュー】"穴のあいていないリンクバッズ"は何が変わった?
続きを見る
-
【SONY LinkBuds レビュー】穴のあいたイヤホンってどうなの?
続きを見る
-
【おすすめ徹底検証】AirPods Pro、Beats Fit Pro、WF-1000XM4を比較レビュー
続きを見る
-
【Beats Fit Pro レビュー】"普通にいい"を極めたワイヤレスイヤホン【iPhone・AndroidどちらもOK】
続きを見る
