どうも、ガジェットサイトを運営している、ソラガジです。
去年新しくPixel 6を購入したが、せっかく新しいスマホを購入したのに傷つくのは嫌ですよね。
ということで、「Pixel 6を傷から守ろうシリーズ」スタート!
最初の第1弾は、
ミヤビックスのPixel 6の保護フィルムの使用レビューです!
この記事の内容
・ミヤビックスの保護フィルムの特徴
・実際に購入して使ってみた話
・ミヤビックスの保護フィルムを買うメリット
Pixel 6シリーズの弱点と言えば、フィルムを貼った状態で認証ができない現象が多々ある事。
これについてはGoogleも認めているそう…
ですが安心して下さい。今回紹介するフィルムは、指紋認証に対応してます!
しかも低価格。約980円。

早速、レビューしていきます!
ミヤビックスのPixel 6用保護フィルムの特徴
今回購入したのはPixel 6用の低反射タイプ。
mede in Japanの安心安全な製品。
ミヤビックスの低反射フィルムの特徴
・指紋認証に対応
・電気や太陽光などの光の映り込みを抑える
・サラサラしていてスクロールしやすい
・指紋が目立ちにくい
上記の特徴を重視する方には非常におすすめ!
特にサラサラでスクロールしやすさが最高。
メモ
Pixel 6シリーズはリフレッシュレートが90Hz(Pixel 6)、120Hz(Pixel 6 Pro)なので、ヌルヌルでサクサクと動く。
高リフレッシュレートを最大限に活かしてくれるフィルム。
あまり気にならないが、低反射タイプは反射や映り込みが少ない分、フィルムを貼っていない時と多少見え方の差はある。
普通のフィルムなのでガラスフィルムほどの強度はない。

ミヤビックスのPixel 6用保護フィルムを貼ってみた
実際にフィルムを貼ってみた。
まずは付属品の確認。
ミヤビックスの保護フィルムの付属品
パッケージはいたって普通。
付属品は保護フィルムとクリーニングクロスの2点。
ミヤビックスの保護フィルムを貼ってみた
フィルムの貼り方は一般的な貼り方と同じ。
フィルムの貼り方
①:画面をきれいに掃除
②:位置を合わせる
③:貼り付ける
ー完成。
貼っている最中には気泡ができるが、貼り終えると一気に抜けた。
無理矢理気泡を押し出すこともないので、フィルムが傷つかない。

ミヤビックスのPixel 6用保護フィルムの使用感
日本製という事もあり、フィルムの品質が高い。
非常にサラサラしていて光の映り込みも少ない。
指紋がつきにくくなっているのもポイント。
文字もはっきり見えやすい。


ミヤビックスのPixel 6用保護フィルムで指紋認証できる?
指紋認証はもちろんOK!
認証速度もフィルムを貼っていない時とほとんど違いがないレベル。
失敗も少なく、「使いにくくなった」とは一度も思わなかった。
Pixel 6は生体認証が指紋のみなので、フィルムを貼るなら指紋認証に対応したものを貼りたいですよね。


ミヤビックスのPixel 6用保護フィルムのレビューまとめ
以上、ミヤビックスの保護フィルムのレビューでした!
個人的には不満なしの大満足な製品。
これが約980円なのは素晴らしい!
Pixel 6はフィルム×指紋認証の相性が悪いが、それを一切感じさせないフィルム。
Pixel 6のフィルム探しで困っている方は是非試してみてください!

-
【超極薄】Pixel 6用の高品質ケース【Google純正ケースと比較あり】
続きを見る
-
大学生におすすめガジェット15選【1万円以下多め】
続きを見る
-
【2022年最新版】ワイヤレスイヤホンおすすめ11選【1万円以下あり】
続きを見る
ではまた次の記事でお会いしましょう~